こんにちは。
今回はこんなテーマでやっていきます。
「勉強は朝か?夜か?」という論争はよく聞きますが、今回は当サイトなりの見解を書いていきます。
まずはそれぞれのメリット・デメリットです。
朝型のメリットデメリット
朝型のメリットとしては、試験が朝にあるということが挙げられるでしょう。
朝にある試験に対応するために朝に集中力のピークをもっていくという考えは間違ってはいません。
デメリットとしては、朝型は多くの中高生にとって苦痛であるということです。
皆さんは平日、学校にギリギリ間に合うように起きていませんか?休日は11時まで寝ていませんか?とまあこのように早起きというのは中高生にとって辛いもの。体質的に朝に起きづらいという人も多いでしょうし、朝型はあまり現実的ではないのかなとさえ思ってしまいます。
夜型のメリットデメリット
メリットとしては、
- 長時間連続した勉強ができる
- 多くの人に向いている
ことなどが挙げられます。
長時間連続した勉強ができると、色々と便利です。僕は過去問を解くとき、特に恩恵を感じました。過去問というのは解くのもそのあとの復習も時間がかかるもの。でも、本番を意識して、一気にやってしまったほうがいいですよね。逆に長い時間勉強ができないという人は夜型のメリットはそこまでないかも。
デメリットは
- 朝起きられなくなる
- 健康に悪い
などが挙げられます。
朝に起きられないと、寝不足で学校の授業に集中できない恐れがあります。特に日本史は授業を聞いて損はないので、ぜひ聞いておきたい。
僕はいつも11時まで塾で勉強をし、そこから晩御飯を食べるという生活を半年間続けました。するとどうなったか?見事に太りました。それも16キロも。夜遅くに食事をすると、健康に悪いので、時間をうまく取り、早い時間にご飯を食べることをおすすめします。
健康面という意味では、このほかは若いうちは心配する必要はないでしょう。実際僕も一年間で体重は元に戻りました。特に運動とかを無理してやった覚えはないです。
理論上は・・・
朝のほうがいいということにはなります。試験は朝に受けるんでしょうし。でもあくまで理論上はです。
というのも、実際のところ、夜型の人で試験に対応できないという人は聞いたことがないからです。もし対応できないのであれば朝型に改善する必要がありますが、それ以外なら夜型でも問題はないと思います。
最近だと夜型の人のほうが集中力が高いということも言われており、正直どっちがいいのか僕もわかりません。
結局どっちがいい?
自分の好きなほうを選びましょう。好きなほうを選ぶためにはどっちもやってみるしかない。
僕は最初から自分が夜型だと決めつけ、朝型を試しませんでしたが決めつけないで一度どっちも試してみましょう。
最後に
今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 【3分でわかる!】結論。勉強するのは朝と夜どっち?こんにちは!今回は… 【3分でわかる!】日本史、入試で出やすい時代ランキングこんにちは!今回はこんなテーマでやっていきます!日本史やってて「この時代やってて意味あるのかな?」と思うことってありませんか?実際は全部やったほうが絶対いいんですが、出やすい時代というのがあるのも事実。そこ…machiarukist.com2021.04.26 【2分でわかる!】勉強集中したいって方必見!意外と大事!?場所のメリハリこんにちは!今回はこんなテーマでやっていきます!皆さん、勉強をするときに場所って気にしたことありますか?実はここに大事な要素が詰まっていると私は思うのです。ということで今回はこういったテーマでやっていきたい…machiarukist.com2021.04.10 […]