ついに20万PVを突破。これも皆さんのおかげです。ありがとうございます。

【ゴロで覚える】百済・新羅・加耶…古代朝鮮の国々たち(三韓)とは。変化を覚え方付きで総まとめ。

こんにちは。

今回の記事では古代朝鮮の変化をゴロを使って覚えていきます。

百済新羅加耶についてそれぞれゴロを書いていきたいと思います。

それではどうぞ。

目次

三韓(さんかん)とは

かつて朝鮮半島にあった

  • 馬韓(ばかん)
  • 辰韓(しんかん)
  • 弁韓(べんかん)

という三つの国の総称です。全部名前に「韓」の文字がついていますよね。

ここからはそれぞれの国についての詳細です。

馬韓→百済(くだら)

百済はもともと馬韓(ばかん)という国でして、それが百済になったんです。

百済は何かと日本とのかかわりが大きい国で、仏教公伝百済からでしたし、百済のピンチには日本が助けに行きましたね。助けに行った戦いを白村江の戦いといいます。

辰韓→新羅(しらぎ)

新羅朝鮮内でも強い部類に属していた国ですね。もともとの名前は辰韓(しんかん)といいます。白村江の戦いでは日本も新羅に散々な目にあいました。

弁韓→加耶(加羅)

加耶小国が連合して一つになっているという形の国でしたね。元の名は弁韓といいます。この中では一番早く滅びてしまう国ですね…

三韓の変化の覚え方(ゴロ)

というわけでゴロに入ります。

  • 「バカはくだらない」(馬韓は百済ない):このゴロだと馬韓から百済の流れも完璧ですね。
  • 「新体操のシライ」(辰体操の新い):このゴロも辰韓から新羅にかけての流れが完璧ですね。
  • 「唐揚げ弁当」(加羅揚げ 弁とう):これに関しては順番が逆になってしまっているのですが、加羅の方を覚えておけば、てこずることはないと思います。

最後に

みんな苦戦する文化史の勉強法についてはこちら

そして日本史の文化全体を幅広くまとめたおトクな記事はこちら

今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次