ついに20万PVを突破。これも皆さんのおかげです。ありがとうございます。

【3分でわかる!】平安時代まとめ~予習用「日本史なぞり」③~

こんにちは!

今回は平安時代を超特急で解説していきたいと思います!

平安時代は大きく分けると3つに分けられます!そこに注目していただけると理解がしやすいとおもいます。

目次

①弘仁・貞観期

平安時代の中では初期の文化です。

具体的に言うと

「桓武天皇」の時代に「平安京」が作られました。

嵯峨天皇の時に「薬子の変」が起こり、

それを機に天皇のそばにいる役割の「蔵人所」が設置されます。

この「蔵人所」がきっかけで藤原氏(特に北家)が台頭してくる。

といった感じですかね。

文化もあるよ!この時代の文化は

「弘仁・貞観文化」といいます!

ここをクリック!

日本史エキスプレス
【密教文化が特徴】弘仁・貞観文化とは。7つのポイントを覚え方いらずでわかりやすくまとめ。 | 日本史エキ... こんにちは。今回の記事では弘仁貞観文化をまとめています。ちなみに読み方は「こうにん・じょうがん文化」で、二つの元号が名前の由来です。この文化と言えば、あの二人で...

②摂関期

藤原氏が台頭してくる時代ですね。

出てくる藤原氏は

「冬嗣」「良房」「基経」「時平」「道長」「頼通」の六人です。

出来事でいえば

藤原氏が他氏排斥を行っていくと同時に

天皇と「外戚関係」を結んでいく。

宇多天皇の政治や「延喜・天暦の治」が行われる

「道長」の代で藤原氏最高の栄華を誇った

といった感じですかね。

この時代の文化は「国風文化」といったりします。詳しくはこちら!

日本史エキスプレス
【特徴は日本独自】国風文化とは。11個のポイントを覚え方いらずでやさしくまとめ。 | 日本史エキスプレス こんにちは。今回は国風文化について書いていきます。この文化は結構有名なものが多いですよね。「聞いたことある」となるのも何個かあると思います。一般常識として知って...

③院政期

このころの特徴として

武士の台頭

が挙げられます

出来事でいえば

承平・天慶の乱(平将門の乱・藤原純友の乱)が起こり、

平氏・源氏が活躍し始め、

藤原氏が没落し始めます。

上皇が政治を行う「院政」が始まり、

保元の乱・平治の乱(天皇と源氏と平氏の戦い)を経て、

平清盛が武士で初の太政大臣に!

といった流れです。

この時代の文化はこちら!

④最後に

いかがだったでしょうか?

次は鎌倉時代になります!

日本史エキスプレス
【3分でわかる!】鎌倉時代をざっとまとめ~予習用「日本史なぞり」④~ | 日本史エキスプレス こんにちは!今回は鎌倉文化を超特急で解説していきたいと思います! ※このページはまとめの記事なので詳しいことは書かれていません詳しく知りたい方は「鎌倉」で検索して...

それでは!

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次