ついに20万PVを突破。これも皆さんのおかげです。ありがとうございます。

このサイトの見方。カテゴリー別に紹介。

こんにちは!日本史エキスプレスです!

このサイトではカテゴリーによって内容が分かれているので、それぞれの紹介をいたします!

①「通史」

まずはこのページから!

このページでは日本史の流れが分かるような作りとなっております。

詳しいことが知りたいという方にもおすすめのカテゴリーです。

②「勉強法・受験」

こちら、大変人気の記事シリーズになっております!

私が受験をして役に立ったこと、立たなかったことなどを書いております!

受験生の方はご一読ください!

③「日本史なぞり」

この画像が目印です!

①で紹介したよりももっと大雑把に日本史のことが書かれています。

「流れをつかみたい!」「日本史が苦手…」「授業の予習がしたい!」

なんて方におススメです!

④「日本史雑学」

日本史といえば雑学ですよね!

ここではあまり知られていないようなものから基本的なことまで何でもフォーカスしていきます!そこまで数はありませんが見ていただけると幸いです!

⑤「文化史」

当サイトの文化史は大変短くまとめられております!文化史に苦手意識を持っている方は多いと思いますが、このサイトのものだけ覚えてれば大丈夫!!!というものを用意しています。

文化史が苦手な方にぜひ読んでいただきたいです。

➅「徒然塾講」

このイラストが目印!

このカテゴリーは

塾講師目線で勉強のことについて書いていくコーナーです。

バイトのこと関連も配信していきます!

大学生の方も、それ以外の方も是非お読みください。

⑦「雑談」

これは何なんでしょうか?自分でも作っていてよくわかりません。

主にこのサイトのPVなどを定期的に紹介しています。

このサイトの成長日記的な感覚で読んでもらえると嬉しいです。

⑧「逆転合格部!!!」

この画像が目印です!

このカテゴリーでは僕が実際に逆転合格をした時の経験などを書いています。

「逆転合格がしたい!」という方はぜひご一読を!

⑨「日本史×現代文」

日本史(特に明治時代以降)と現代文でよく出てくるテーマって相関性がとても高いんですよ。

というわけで、現代文でよく出てくるテーマ・単語を日本史的に解説してしまおうというのがこのテーマです。

現代文に苦手意識がある方はこれを見るだけで何かが変わるかも!?

⑩「日本史テーマ史」

地味に要望が多いのがこのカテゴリー。

「文化」や「貨幣」といったテーマごとに分けて日本史をまとめたものとなります。

通史が「横の糸」とするのであればテーマ史は「縦の糸」です。

グングン成長中です!

ω 「未完成」

文字通り未完成の記事です。編集の都合上未完成のままでも公開せざるを得ない記事が上がっているかもしれません。未完成なのであまりクオリティーが高いものではないと思います。

最後に

当サイトではできるだけ見てくださる人の希望にお答えしたいと考えております!

「~やってほしい!」みたいな要望がございましたら

twitterのDMか当サイトの問い合わせフォームにてお送りください!

出来る限りお応えします。

それでは記事をお楽しみください!!!!!!!!!

PAGE TOP