こんにちは。
今回はこんなテーマでやっていきます。
計画には二種類ある
短期計画と長期計画の二種類です。
短期計画は1ヶ月以内で完結する、「~問題集を終わらせる」みたいなやつです。
長期計画は半年以上かかるような「英語の偏差値~まであげる」みたいなやつです。
短期計画のメリット・デメリット
メリットは人によってはモチベーションに繋がるという点です。「~問題集を~月までに終わらせる!」という目標でやる気が出る人もいると思います。
デメリットはそれに縛られ過ぎてしまうということ。僕は縛られるのが好きではなかったので短期計画は本当に嫌いでした。「計画より早く終わったらそれでいいし、遅くてもそれでいいじゃん」という考えの人には向いていないと思います。
長期計画のメリット・デメリット
メリットとしては最終地点が分かりやすくなるということ。志望が明確な人は長期計画を建てることでモチベーションが上がるかもしれないです。
ただ、長期計画って大体ずれちゃうんですよね。これがデメリット。そりゃ半年後のことなんてわかりませんから当たり前の話ではあるんですが。「英語偏差値~まであげるぞ」といってその通りになったら苦労しないですよ。
なので長期計画を建てる時は「~大学合格!」みたいなアバウト過ぎる目標でいいと思います。
僕の場合
計画を建てるのが向いていなかったんだと思います。
短期計画は特に苦手でした。「~月までに終わらせる」なんて書かなくても自分のペースでやっていけば大体その期間よりちょっと早く終わっていたのでわざわざ縛りつける必要がなかったです。
実はこういう人はかなり多いんじゃないかなと思っています。
長期計画も「~大学合格」という感じで決めたんですが、これもコロコロ変わっちゃうんですよね。
僕の場合、計画を建てるのは向いていなかったんだと思います。でも計画がなくて困ったことはないし、目の前にあることを1つずつやっていけば自ずと結果は出てきます。
コツコツやるのが得意な人は計画は建てる必要はありません。
最後に
今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。
コメント