ついに20万PVを突破。これも皆さんのおかげです。ありがとうございます。

【北の平戸】道南十二館とは。覚え方・時代・場所・代表例を簡単にまとめ。

こんにちは。

今回はこんなテーマでやっていきます。

目次

道南十二館とは

蝦夷ケ島(北海道)に建てられた商館を総称した言い方です。

文字通り12個の館があり、商業の要地となっていました。

時代・場所

  • 時代:室町時代
  • 場所:蝦夷ケ島(北海道

に作られたものとなります。

覚え方・代表例・特徴

館は12個ありますが、全部覚えるのは面倒。ということで代表的な一つだけを覚えましょう。

その名は志苔館(しのりだて)

この館の特徴は

  • 宋銭が大量に出土されている

こと。これにより当時の交易には宋銭が多く使われていたことが分かります。

最後に

今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次