ついに20万PVを突破。これも皆さんのおかげです。ありがとうございます。

室町文化をまとめ!

目次

室町文化とは?

文字通り、室町時代にできた文化です。細かく分けると2つの文化があり、

  • 北山文化
  • 東山文化

の二種類がありますが、基本的に両者の違いは試験に出てこない(例外は金閣銀閣)のでここでは2ついっぺんに紹介していきたいと思います。

量が多くなってしまったので

カテゴリー別に記事を分けてみました。なので記事が多くなってしまったのですがご了承ください。

  • 宗教編
  • 文学編
  • 文化編
  • 学問編

の4つに分けてみました。室町文化を始めてみるという方は特に関係なくすべての記事を見ていただけたらなと思います。すでに学習したことのある方は苦手なものを選んでご覧ください。

宗教系

主に鎌倉新仏教が活躍していくのですが、特に臨済宗は幕府の保護を受け、成長していくことになります。

出てくる宗派は

  • 臨済宗
  • 一向宗(浄土真宗)
  • 日蓮宗
  • 神道

の四つです。それぞれ独自の進化をしていきます。

文学系

こちらは文書を中心にまとめていった記事です。具体的には

  • 歴史物語
  • 有職故実
  • 南朝・北朝の文書

についてまとめています。

文化系

無形・有形にかかわらず文化について取り扱っています。具体的には

  • 連歌
  • 水墨画
  • 枯山水
  • 茶道
  • 寺院

をまとめています。

学問系

文字通り学問についてまとめていきます。具体的には

  • 薩南・海南学派
  • 足利学校
  • 庶民の教育

についてまとめていきます。

最後に

今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました!

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次