こんにちは。
今回はこんなテーマでやっていきます。
目次
桃山文化からの変化
- 学問
- 芸術
での変化が大きいです。
世の中の雰囲気的に戦国時代よりかは平和になっていきました。それもあってか武術よりも学問が奨励されるようになり、芸術も戦国時代のような奇抜なものではなく堅実なものになっていきました。
朱子学
建築
数寄屋造
権現造
絵画
有田焼
酒井田柿右衛門(さかいだかきえもん)という人物が赤絵という技法を開発しました。
これによって有田焼の新たな技術が開発されたということになります。
俳諧
- 貞門派:松永貞徳が始めた
- 談林派
に分かれたということを把握しておけばOKです。
最後に
今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。
コメント