ついに20万PVを突破。これも皆さんのおかげです。ありがとうございます。

【これだけ覚えろ】日本史の明治・大正・昭和時代の勉強法=年号が大事。絶対に覚えておきたい年号を紹介。

こんにちは。

今回は今回はこんなテーマでやっていきます。

明治時代以降の日本史では、年号を覚えていくことが必須となっています。ただ、出来事の前後関係が分かっていればそこまで苦戦はしませんよ。

それではどうぞ。

目次

明治時代以降は年号を覚えたほうがいい理由

江戸時代以前は流れを覚えておけばほとんどの問題は解くことが出来ると思います。理由は変化がゆっくりだから。江戸時代以前に関しては年号はほんのちょっとだけ覚えておけばいいんです。

一方の明治時代以降は変化がとても速い。10年単位でいろんなことがガラッと変わってしまうなんてざらです。なので元号で数値的に追っていかないと順番が分からなくなることもあります。

あくまで推奨にはなりますが、明治時代以降は年号を覚えることをお勧めします。とはいえ全部の出来事を覚えていくのではなく、重要なところからおぼえていく方が効率的。

というわけでここからは特に重要な年号を時代別にまとめていきます。まずはこれを把握してから細かい年号を覚えていきましょう。




これだけは覚えておきたい明治時代の年号

このくらいです。ちょっとずつでいいので覚えておくと後々便利です。

これだけは覚えておきたい大正時代の年号

大正時代は15年しかないので覚える元号も少なめです。

これだけは覚えておきたい昭和時代の年号

「激動の昭和」と呼ばれるだけあって変化が激しいのが分かります。




最後に

意外と覚えづらいのが長い単語。覚え方のコツはこちら

みんな苦戦する文化史の勉強法についてはこちら

そして日本史の文化全体を幅広くまとめたおトクな記事はこちら

今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次