ついに20万PVを突破。これも皆さんのおかげです。ありがとうございます。

【2分でわかる!】受験の今と昔の難易度の違い

こんにちは!

今回はこんなテーマでやっていきます!

目次

受験者数

ほとんど同じです。

昔は人が多かったのですが、大学進学率は低く、逆に今は人は少ないのですが大学進学率は高くなり、結果としてそこまで変わらないという結果になっています。

英才教育の増加

現在では子供が少なくなり、その分1人の教育に充てるお金や時間が昔に比べ圧倒的に増加しました。

そもそも今の世の中だとお金持ちしか子供が生めませんもんね。昔は田んぼなどの労働要員として子供を育てていたのでなんか変な感じですよね。

昔はお金が欲しくて子供を作っていても、今は基本的に親が子供にお金を与える一方なんですもんね。不思議!

こんな影響もあってかかつてに比べ、格段に全体の(特に上位層)学力は増しています。昔は英検準1級持ちなんてほとんどいなかったそうですが、今や結構いますもんね。

マニアック問題の減少

これは現在ではかなり減少しました。昔はマニアックな問題がかなり多かったそうですね。

ただ、受験というのは相対評価の試験(順位で合不合が決まる)ので、マニアック問題が出たからといって難しい試験とは限りません。マニアックな問題はみんな同じく解けないので、この要素は難易度とは関係なさそうですね。

結論

今のほうが難しい!と少なくとも僕は思います。

最後に

今回は以上です!ご覧いただきありがとうございました!

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次