ついに20万PVを突破。これも皆さんのおかげです。ありがとうございます。

【慣れが大事】外部の試験を受けるときの準備・心構え。

こんにちは。

新高3生はこれから模試を受けることが多くなると思います。

他にもこれからの季節は英検、TOEIC、簿記など様々な試験がありますよね。

というわけで今回は模試を受ける時の準備について書いていこうと思います。

目次

肉体的な準備 家を出る前編

体が十分休まっている状態で受けましょう

当たり前の話にはなりますが、休めている場合の方が集中しやすくなります。前日まで仕事や部活があってもできるだけ多く休息を取りましょう。

そして最寄り駅への行き方を事前に調べておきましょう

私は逆方向の列車に乗ってしまい、試験が受けられず棄権となってしまったことがあります。お金の無駄なんで避けましょう。できれば駅からのルートも知っておくといいですが、たぶんそれらしき人がいっぱいいるので、そういう人たちについていけば問題ないと思います。

そして試験開始の30分前には試験会場についておきましょう。駅じゃないですよ。試験会場です。ゆとりが安心感を生み、それが結果につながります。

何より普段通りでいること、これが一番重要です!

試験っぽいもののたびにエナジードリンク買ってくる大馬鹿野郎がいて…僕なんですが。おいしいからいいんですけどね。

おなか壊しちゃいがちな人なんかは特に気を付けてください。朝は牛乳を飲まないで行くとか、工夫したほうがいいと思います。

肉体的な準備 家を出てから編

音楽は聴かないことをお勧めします。音楽を聴くとそれが頭に残って集中できなくなる経験ってありませんか?それを防ぐためには音楽を聴かないという手しかありません。

ちなみに私が受験したときは渋谷のスクランブル交差点で「bad guy」が流れていました。めっちゃ試験の時頭の中で響きましたね。知ってる方は分かると思いますがかなり特殊なメロディーです。

結果、最悪でした。耳に入ってきちゃうのは仕方ないんでもう諦めましょう。

普段の勉強中の音楽にも注意が必要です。

トイレには早めにいっておきましょう。トイレは混みます。大体のところは試験直前でも試験中でも行くことは出来ますが、結構テンパるので先に行っておいた方がいいと思います。試験中にトイレに行きたくなっても手を上げたら普通に連れてってくれますよ。学校側からすれば漏らされる方が迷惑ですしね。

糖分もできる限り取りましょう

脳に働く栄養素は糖分ですが、とりわけいいのはブドウ糖です。そしてブドウ糖を手軽に摂取できるのがラムネです。私も試験中はよく食べてました。効果がいかほどのものなのかはよくわかりませんが、効果はあるんだと思います。皆さんも食べてみてはいかが?

ちなみにラムネは普通の勉強時に食べるといいお菓子のひとつでもあります。

最後に、何かわからないことがあったら係員の人に何でも聞きましょう。これが一番ですね。そのために係員っていうのはちょっと多めに配置されているので是非有効活用してください。

後になってからでは遅い可能性もあるので気をつけてください。




精神的な準備

「いい点数取ろう」とかは絶対思わないほうがいいと思います。自然体でいきましょう。

結果なんて正直運が五割です。僕はこのことを受験で痛感したし、受験に限らないと思います。点数が悪かったり、落ちちゃったりしたらそれは運が悪かったんです。しょうがない。

「実力だ」なんていう方は多分いままで失敗してこなかったんでしょうね。うらやましい。

とまあこれぐらいの気持ちで行きましょう。おすすめはこの後のことを考えること。僕はよく「この試験が終わったらアイスが食べられる」とか考えて試験を受けていました。こんな単純なことで喜べるのは幸せ者なのかもしれないですけどね。

最後に その他模試で気を付けること

模試とかで判定してくれる志望校の書き方にはコツがあります。詳しくはこちら

そして僕が逆転合格した時の体験談はこちら

いかがだったでしょうか?今回もご覧いただきありがとうございました。

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次