ついに20万PVを突破。これも皆さんのおかげです。ありがとうございます。

【基礎が大事】センター試験と共通テストの違いとは?勉強で使えるのはどっち?

こんにちは。

今回はこんなテーマでやっていきます。

センター試験の代わりとして出てきた共通テスト。まだ登場して間もないのでこれから変更の可能性はありますが、今回はこの二つを比較し、どっちが勉強に適しているかを判断します。

それではご覧ください。

目次

センター試験の特徴

センター試験の特徴、それは基礎問題が集まっているということです。

今の受験生には理解してもらいづらいとは思いますが、センター試験の点数で「どれぐらいの大学なら受かる」みたいな判断も出来るようなテストでした。

基礎って大事なので、センター試験だけで問題点が見つかったりして、かなり質の高い問題が多いです。

共通テストの特徴

センター試験に変わって「思考力」の向上を目標に作られたこの試験、資料から読み取る問題が多いですね。英語とかだと文法がなくなっていたりします。それが「思考力」なんですかね。さすが文科省。

日本史でいうと、答えが資料に全部載ってたり、日本史の範囲ではない「三国志」の知識がないと解けない問題があったり、個性に満ちた問題構成となっております。

センターの時から思ってたんですけど、日本史の資料問題ってあれ完全に古文問題ですよね?

勉強するのに使いやすいのは?

これは、結構悩む・・かと思いきや「断然センター試験です。」という感じで即答できました。

理由は簡単。教科書でやったことがそのまま出てくるのがセンター試験だからです。他方、共通テストは知識とは関係のないところが聞かれていたりします。正直言って、勉強には向いてません。

あ、でも「思考力」とやらをつけたいかたは共通テストでもいいと思います。そうじゃないならセンターが過去問やったらいいと思います。

大学受験に似ているのは・・・

これもセンター試験の圧勝です。

今後変わる可能性は十分考えられますが、一般入試の場合、共通テストのような問題の問われ方はしないのが基本です。

思考力という意味では、各学校AO入試というのもやっていますから、わざわざ一般入試の問題を共通テストに合わせることもまずないでしょうね。

僕が共通テストにおもうこと

「いや、それ現国で良くね?」

と思うのです。資料を読ませて、その意図を問う・・・やっぱり現国ですね。

英語とか、一部いいなと思う点もありますが、全体的に言えばオススメできませんね。

結論をいうと、共通テストはセンター試験に比べてやる意味のない問題がたくさんあるので、共通テスト対策以外で解くのは止めたほうがいいかもしれないですよ。

最後に:買う方はお早めに。

残念ながら良問、センター試験はなくなってしまったので、今後問題集が売られることはないと思います。

買いたいって方は中古を買う必要がありますが、量が限られていますので、購入はお早めにすることをオススメします。

というわけで、今回の記事は以上となります。ご覧いただきありがとうございました。

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

【2分でわかる!】南都六宗を覚え方(ゴロ)付きでわかりやすく解説! - 日本史エキスプレス へ返信する コメントをキャンセル

目次